晴れたら洗車
![]() | 魔女 1 (1) (IKKI COMICS) (2004/04/30) 五十嵐 大介 商品詳細を見る |
![]() | 聖☆おにいさん 1 (1) (モーニングKC) (2008/01/23) 中村 光 商品詳細を見る |
五十嵐 大介さん、中村 光さんの漫画にはまってます。
『魔女』は本当にすっげ〜いい漫画でおすすめです。
さて、土曜日は晴れたので
愛機BASSO REEF 2007を洗車しました。
初洗車イェーイ!
とりあえず車輪をはずしちゃいます。
これは簡単。

次にチェーンを洗うんですが、
チェーンクリーナーを買ってきました。
http://www.cycle-yoshida.com/marui/finishline/tool/tos046_page.htm
↑こんなやつ(自分のやつは形が違いますが)。
ディグリーザーを中に入れて回すんですが、
確かに綺麗になるんだけど、
なんかいっぱい入れなきゃいけないから
ディグリーザーがもったいない。
ハケを買ってきて、必要な分だけ使ってやった方が
いいかもです。
実は自分のアパートは狭いので
ベランダにシートかけてREEFを
置いているのですが
前日の悪天候でシートがとんでしまい、
一日でチェーンがサビだらけ。
本当に会社休もうかというくらい
ショックでした。
で、さらにお馬鹿なことに
車輪外して、クリーナーセットして、
ペダルを正方向に回したらチェーンがたわんで
チェーンステーに傷つけちゃいました。
クリーナー使う時は車輪外さずに、
スタンドに立てて
…っていうか説明書通りに
やりましょう。
んで、スプロケットは
ハケでディグリーザーつけて、
軽く水流して終了。
ボトムブランケットなど水をかけてはいけない
ところをしっかりチェックしといた方がいいです。
(↑前日雨ざらしにしといて何を言うか。)
あとはフレームその他を薄めた洗剤をつけた
ウエス(っていうかいらない肌着ね)で
磨きます。(←友人は『ふくピカ』推奨)
水を多く含ませたスポンジで軽く洗剤を流して
干しておきます。

最後にタイヤをつけて
ルブリカントをチェーンとスプロケット
もちろんフロントにもつけて
タイヤをからから回して
一通りギアチェンジして終了。
ピカピカになりました。
ネットで洗車のしかたを調べても人それぞれなので、
どうしようか結構迷いますが、
なんとなくこんなもんでいいんじゃないかな〜と。
まあ、今日走りにいったら
あっという間に
泥まみれ
になりましたけどね。
ああ、あと岡村靖幸ブームです。
ベィベ!
![]() | 家庭教師 (1990/11/16) 岡村靖幸 商品詳細を見る |

↑せっかくイラスト描いたのでワイドVGA壁紙にしてみました。
もとはこれ。
スポンサーサイト
« 荒川を目指す私とREEFの傷と。 | ロードバイクと上野と知らん人 »
コメント
トラックバック
| h o m e |